忍者ブログ

kyou no ga-go-han
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビ東京『太一×ケンタロウ 男子ごはん』(関西で5/28放送)を参考に作ってみたガゴ。



【左上:豚バラ肉とセリのからし炒め】

材料:豚バラ肉、セリ、青ネギ、ごま油、胡椒、
  A:からし、醤油:酢:みりん:酒=1:1:1:1

1.豚バラ肉とセリは一口サイズに、青ネギは4~5cmほどに切る。
2.Aを混ぜ合わせておく。
3.フライパンにごま油を引き、豚バラ肉を入れて胡椒をふり炒める。
4.豚バラ肉の8割り方に火が通ったらセリと青ネギを入れ蓋をして蒸し焼きにする。
5.野菜がしんなりしたらAを加えよく和えたら出来上がり。




ご飯がすすむ味ガゴ♪







【下:トロかれいの中華風煮付け】

材料:トロかれい、セリ、青ネギ、生姜、ごま油、水
  A:醤油:オイスターソース:みりん:酒=1:1:1:1


1.セリは一口サイズに、青ネギはみじん切りに、生姜はすりおろしにする。
2.キッチンペーパーでトロかれいの水気を軽く拭っておく。
3.フライパンにごま油を引き、トロかれいと生姜を入れて焼く。
4.トロかれいの両面にほんのり焦げ目が付いたらセリとAを入れる。
5.セリがしんなりしたら鍋に移し、水を加え軽く煮る。
6.青ネギをちらして出来上がり。





安いお魚使ったら当日に食べないと臭みが出ちゃうガゴ… 





【右下:トマトと卵の中華スープ】

レシピはこちら




この後、エビかつバーガーを食べたのは
ひみつガゴ☆
 
1ぽち♪   2ぽち♪

拍手[0回]

PR



材料:パスタ、アスパラ、スモークサーモン、いくら、クリームチーズ、マジックソルト、黒胡椒、顆粒コンソメ、バジル(粉)、オリーブオイル、バター、白ワイン

1.アスパラは根元の皮をピーラーで削いで4~5cmほどに切って茹でる。
2.パスタを茹でる。
3.フライパンにオリーブオイルとバターを入れて加熱し、アスパラを入れる。
4.マジックソルト、黒胡椒、バジルをふり、白ワインを少し加え蓋をして蒸し焼きにする。
5.ある程度火が通ったらクリームチーズを加える。
6.さらにスモークサーモンと茹でたパスタを入れて顆粒コンソメをふり、クリームチーズとよく絡ませる。
7.オリーブオイルを少々まわしかけて、皿に盛り、いくらをのせたら出来上がり。





簡単なのにそれなりの料理になるオススメの一品ガゴ。 
















ホースラディッシュと湯布院高原ドレッシングが合うガゴ♪ 








湯布院高原ドレッシング





パスタの仕上げにオリーブオイルをかけないと
パサパサになるガゴ
 
1ぽち♪   2ぽち♪

拍手[0回]





【左:エビチリ】

材料(2人前):エビ(中8尾ほど)、白ネギ(10cmほど)、赤唐辛子、生姜(1片)、にんにく(2片)、塩、胡椒、
鶏がらスープの素(小1)、片栗粉、ごま油、ウスターソース(小1)、豆板醤(小1)、紹興酒、スイートチリ(大2)

1.白ネギとにんにくはみじん切りに、生姜はすりおろしにする。
2.エビに塩、胡椒、鶏がらスープの素、片栗粉をまぶす。
3.フライパンにごま油を引き、刻み白ネギ&生姜とすりおろしにんにく、ちぎった赤唐辛子を入れ、弱火で炒める。
4.にんにくに仄かな色がついたらエビと豆板醤、ウスターソース、紹興酒を入れ、強火に蓋をして蒸し焼きにする。
5.エビに火が通ったらスイートチリを絡め少し炒めて出来上がり。




エビ8尾は少なかったガゴ…
おつまみ程度ガゴ… 





【上:中華風炊き込みご飯】

材料:米(2合)、水(2合分)、雑穀米(2~3合分の少量パック)、ミックス山菜、細切れ鶏肉、干しえび、ごま油、醤油、
オイスターソース、鶏がらスープの素、白出汁





土鍋に入れて強火で沸騰するまで(5分ほど)→弱火で焦げ臭くなるまで(10分ほど)
→蒸らし10分で出来上がりガゴ☆ 

     




【下:トマトと卵の中華スープ】

材料:トマト、しいたけ、白ネギ、生姜、卵、醤油、鶏がらスープの素、水、塩、胡椒、片栗粉、ごま油


1.トマトは湯剥きし一口サイズに、しいたけと白ネギは適度な大きさに、生姜はみじん切りにする。
2.鍋にごま油を引き、しいたけ、白ネギ、生姜を炒める。
3.水、醤油、鶏がらスープの素、塩、胡椒を加える。
4.沸騰したら弱火にしトマトと溶き卵を入れる。
5.水で溶いた片栗粉を加えとろみがついたら出来上がり。



生姜でぽっかぽかピヨ~♪








【左:鶏肉のカシューナッツ炒め】

材料:鶏もも肉、にんにくの芽、パプリカ、生姜、にんにく、ごま油
  A:醤油、オイスターソース、みりん、紹興酒

1.鶏もも肉、にんにくの芽、パプリカを一口サイズに区切る。
2.生姜はみじん切りに、にんにくは包丁で潰す。
3.フライパンにごま油を引き、2を入れて弱火で加熱する。
4.1とAを入れて炒めて出来上がり。




にんにくの芽がおいしかったピヨ♪
いっぱい食べちゃったピヨ。 




【右上:バンバンジー】

材料:ささみ、きゅうり
  A:醤油:オイスターソース、ごま油、酢、激辛ラー油






ささみを茹でて、きゅうりはピーラーで削いで、Aを混ぜたら出来上がり。
結構辛いガゴ!!







いっぱい食べちゃったピヨ☆
 
1ぽち♪   2ぽち♪

拍手[0回]



【左:イカと野菜の中華炒め/上:玉葱のサラダ/右下:豚肉と里芋の煮物?/右上:レンコンのはさみ揚げ】

【イカと野菜の中華炒め】

材料:イカ、筍、パプリカ、しいたけ、さやえんどう、もやし、赤唐辛子、ごま油、片栗粉、水、塩、胡椒
  A:醤油:オイスターソース:紹興酒=1:1:1 

1.イカ、筍、パプリカ、しいたけを適当な大きさに切り、もやしとさやえんどうは洗っておく。
2.フライパンにごま油を引き、ちぎった赤唐辛子とイカ、筍、パプリカ、しいたけ、さやえんどうを入れ、塩と胡椒をふって強火で炒める。
3.ある程度火が通ったらもやしとAを入れ蓋をして蒸し焼きにする。
4.片栗粉を同量の水で溶いて3に入れてとろみがついたら出来上がり。




それっぽい中華の味ガゴ♪ 





【豚肉と里芋の煮物?】

材料:里芋、豚肉、からし
  A:醤油:酒=1:1




材料を耐熱皿に入れてラップをしてレンジで10分ほど加熱したら出来上がりガゴ!!
好みでからしをつけるガゴ!!
ゆずの季節にはゆずを少し入れて調理するとさらにおいしいガゴ☆






ご飯がおいしいガゴ
 
1ぽち♪   2ぽち♪


拍手[0回]



【左上:豚汁/右上:鯖ご飯/下:サラダ、コロッケ、鶏肉の山賊焼/右:茶碗蒸し】

レシピはこちら→鯖ご飯






鶏肉の山賊焼は『鶏もも山賊焼のたれ』で鶏もも肉を煮込んだガゴ!!










鶏もも山賊焼のたれ









冷やして食べる茶碗蒸しもおいしいピヨ☆
 
1ぽち♪   2ぽち♪

拍手[0回]

ブログ内検索
プロフィール
HN:
ガゴ
性別:
男性
職業:
メタボが気になる小太りの中年
自己紹介:

何かとぶきっちょ。

食べるのも
作るのも
大好き。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/28 Tellervo Warelius]
[05/17 Backlinks]
[03/15 メラメ~ラ]
[03/09 メラメ~ラ]
[10/31 宇山百合]
最新トラックバック
バーコード

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]